児童発達支援管理責任者
児童発達支援管理責任者とは、放課後等デイサービスに通ってくる子どもの成長や発達度合いに応じて、家庭や関係機関などと連携をとりながら療育を推進するリーダーです。個別支援計画の作成をはじめ、保護者との面談や質の高い療育に向けてスタッフへの助言・指導に携わります。
たまみずきでは新卒や中途採用の方の採用を積極的に行っております。
興味のある方やご質問のある方はお気軽にお問い合わせください。
「障がいを持った子どもとその家族が普通に暮らせるために」
”普通”というのは、とてもあいまいな言葉です。
家族が、障がいを持った子どもがいるから何かを躊躇してしまうというのはよくあることです。
この”躊躇”が無くなるためにはどうしたらいいか?
ということを常に考えることが大事だと思っています。
たまみずきでは、積極的に社会との交流促進のプログラムなどに取り組んでいます。
地域の人々とのつながりを大切にしたサービスや、保護者の皆さまと一緒に参加する各種活動に取り組んでいます。
障がいを持ったお子さんを中心に、現在では介護保険サービスも含めて事業を展開し、障がいのあるお子さんから介護の必要な高齢者まで、切れ目ない支援を行っています。
たまみずきでは現在以下の職種でスタッフを募集しています。
児童発達支援管理責任者
児童発達支援管理責任者とは、放課後等デイサービスに通ってくる子どもの成長や発達度合いに応じて、家庭や関係機関などと連携をとりながら療育を推進するリーダーです。個別支援計画の作成をはじめ、保護者との面談や質の高い療育に向けてスタッフへの助言・指導に携わります。
児童指導員または保育士
子どもと直接関わりをもち、心身の健やかな成長とその自立を支援する職種です。児童発達支援管理責任者の指示のもと、個別支援計画や事業所のカリキュラムに基づいて障害のある子どもの支援を行います。
公認心理師(臨床心理士)
公認心理師は、心理職としては国内初となる国家資格です。地域やほかの職種と協力しながら、カウンセリングに代表される「心(こころ)」に関する相談援助、そして心の健康に関する情報提供などのサポートを行う役割を担っています。
放課後児童支援員
子どもが安心して過ごせる場を提供する仕事です。また、子ども一人ひとりの発達の特徴などを理解して、時には見守り、時には教えたり、サポートしたり、そして、一緒に話をしたり、遊んだりすることで、子どもの育成支援につなげていきます。学童保育でのお仕事です。
書類審査に通過された方は、職種に応じた面接を行います。
詳しくは、各職種の募集要項をご覧ください。
新卒採用の流れ
応募
応募フォームよりご応募ください。
会社説明会&
1次選考会
説明会って、ただ会社の説明を聞くだけ??
いいえ。あなたがたまみずきに入社したらどんな日々が
待っているのか、たまみずきお仕事の楽しさと大変さ、
両方を体感できる参加型イベントとなっています。
WEB開催、会場開催日程あり。
【説明会日程】
応募フォームより直接お問い合わせください
【服装】
自由
【持ち物】
筆記用具
2次選考
(1DAYインターンシップ)
実際の現場を体感しながら、たまみずきのやりがいに迫ります!
【選考時期】
応募フォームより直接お問い合わせください
【開催場所】
現場見学先による
【服装】
自由(動きやすい服装をお願いしています)
【持ち物】
筆記用具
キャリア面談
たまみずきで活躍する、現場職員との面談を行います。
最終社長面接
最終合否発表
中途採用の流れ
応募
応募フォームよりご応募ください。
会社説明会
日程が合わない場合、すぐにご応募いただいても構いませんが、
より弊社への理解が深まるため、説明会参加を推奨しております。
面接
職種に応じた面接を行います。
詳しくは募集要項をご覧ください。
最終合否発表
ご応募はこちらから
無資格で入社しても大丈夫。保育士や介護福祉士など、キャリアアップに必要な資格の取得を応援します!
毎年保育士の試験を受験する職員が集まり、勉強会を行っています。
業務に必要な資格を取得する場合、取得費用を会社が負担します。入社前に受講可能な資格※については、内定時から受講が可能!
(※知的障害者(児)移動支援従業者研修/介護職員初任者研修課程)
業務に必要な資格を有している職員には、基本給与に加え、毎月資格手当を支給します。
※規定による
放課後等デイサービス配属の職員(内定者含む)で、希望者は会社指定の自動車免許取得合宿へ参加可能!
福祉の仕事でもテレワーク!?ICT 化や iPad の貸与など、テレワークの体制を整え、活用されています!
※ iPad 貸与には条件あり
助成金の制度を利用して、奨学金の返済がある方を対象に、入社5年目まで、月1万程度の補助を支給します。(資格取得等の条件あり)
配属先事業所の最寄り駅から一駅以内の場所に住んでいる場合は、月5,000円の住宅手当がでます。
千葉県御宿の保養施設に、1人1泊1,000円で宿泊可能!もちろん、ご家族もご利用になれます。
個人型確定拠出年金:老後の資産形成のために拠出額として積み立てができます。
会社の顧問弁護士に、会社のことだけではなく個人のことでもいつでも相談できます。
生命保険の担当者がおり、生命保険についていつでも相談できます。
小学校就学までの子供が病気などの際、1年に5日間取得できます。
利用者様と接する職員全員に対し、インフルエンザ予防接種時の補助金(3,000円)を支給します。
応募について
応募から内定までの選考フローを教えてください。
応募フォームからお申し込みいただき、面接やご希望があれば現場での体験を行っていただきます。
体験後数日以内に最終通知をさせていただきます。(面接回数:1〜3回)
在職中のため、勤務時間後や土日の面接も可能でしょうか?
可能です。ご相談ください。
新卒採用はしていますか?
受け付けています。保育、教育関係を学ばれている方や子どもの見守り経験のある方は尚歓迎です。
新卒採用については、選考過程が時期によって異なりますので、お問い合わせ下さい。
事前に放課後等デイサービスの見学はできますか?
面接の過程でご覧いただける場合もございますが、基本的には内定後となります。
説明会は開催していますか?
現在は不定期で開催しております。応募フォームより直接お問い合わせください。
年齢制限はありますか?
特にございません。
資格は必須でしょうか?
職種によりますが必須ではありません。履歴書もしくは応募フォームに取得済みの資格を明記ください。
※一部資格については取得支援をしております。
入職後の勤務地は希望できますか?
人員のバランスや募集状況、居住地等を考慮の上、決定させていただきます。
福祉の現場って、大変ですか?
もちろん楽ではありません。
ですが、利用者様と一緒にいる時間こそが、一日でいちばん楽しい時間でもあります。
子どもたちと上手く仲良くなれない、、など、壁にぶつかったときは、必ずチームで解決していきます。
先輩の助言やサポートを受けながら、子どもたちと一緒に一歩一歩成長していきましょう!
福祉の仕事はお給料が低いイメージ…
低くありません!
役職に応じて昇給制度や資格手当があり、
結婚されてご家庭を持っているスタッフももちろんたくさんいらっしゃいます。
福祉の資格を持っていなくても大丈夫ですか?
大丈夫です!
内定期間中でも資格応援制度を利用できますので、会社負担で資格取得が可能です。
入社後も様々な研修があり、職員が学びながら専門性を高めていけるよう、制度を整えています。
福祉や教育学部の出身ではありませんが、大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
実際に、福祉や教育の学部出身でない職員も7割以上います。
また、私達は、それぞれの力を活かしたチーム作りをしたいと考えています。
幅広い専門分野、趣味特技などを様々な形で仕事に活かし、より良い療育につなげていきましょう!
お休みは取れますか??
シフト制になっており、放課後等デイの場合は土曜日に出勤する場合はありますが、
日祝は基本的にお休みです。
一ヶ月の中で取得できるお休みの数(8日~10日)は決まっており、
休みたい日程があれば事前に希望を出していただけます。
また、長期有給休暇を取ることを奨励しており、所長クラス以上の職員は、
必ず年5日間以上のまとまったお休みをとってもらいます。
どんなキャリアプランがありますか??
ひとことに福祉教育のお仕事といっても、多岐に渡ります。
現場でお子さんや利用者様を支える仕事、相談員として利用するサービスを案内する仕事、
事務員として裏方を支える仕事、、様々な方法でお困りごとのある方を手助けします。
定期的な面談を行い、いずれこんな仕事がしたい、チームでなかなか力が発揮できない、、
など、希望や悩み事もしっかり聞きながら配属を決めていきます。
残業はありませんか?
基本的にはありません。終業時間を過ぎたらすぐに帰りましょう!
働き方について
どんな方が働いていますか?
様々なバックグラウンドを持ったスタッフがおり、若いうちから重要なポストや責任あるお仕事を
お任せするなど、すべてのスタッフに活躍の場があります。
またライフステージや家庭の事情等によって、柔軟に時短勤務を活用いただいております。
福利厚生について教えて下さい。
・教育研修
新人1ヶ月は、研修日誌を書きながら、1人の指導者がついて業務を覚えていきます。
・育児休暇など
育休はもちろん、復帰後も時短勤務など状況に合わせた働き方ができます。※育休取得実績多数あり。
・健康診断
年1回、健康診断を行い、希望すれば健康指導も受けられます。
※全ての職員が働きやすい職場を目指して、日々改善しています。
社会保険について教えてください。
・週30時間以上勤務の方:健康保険および厚生年金加入
・週20時間以上勤務の方:雇用保険加入
※労災保険には全スタッフ加入いただきます。
入職後は研修などありますか?
ございます。入職時の初任者研修に加え、その後スキルアップ研修、拠点別研修等年間で学ぶ機会を
多くご用意しております。
福祉や障がいについての勉強をしていないのですが、大丈夫でしょうか?
全く違う業種からの転職の方もいらっしゃいます。入社後に障害福祉や制度についての研修も行って
います。また、外部研修も取り入れています。